2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

リュミエール、前に読了した参考書だけど、あれでフランス語の文法は一通り理解した…いや?まだだな。正直、フラ検5級すら受かるかどうか分からない現状。詩やエッセイを翻訳しても、そのそばから単語を忘れていく始末。すごい地味なことやってんだろ?でも…

ジャック・レダ「パリの廃墟」は良い本だったよ。さすが、みすず書房。自動記述なのかなぁ?正直な感想を言うなら、自動記述には見えなかった。ロートレアモンみたいに、ちゃんと一文一文に意味が隠されている感じ。レオン・ポール・ファルグみたいに、「雰…

https://ksnovel-labo.com/blog-entry-1421.html かなり本質を突いた記事かもしれません。考える機会を生むためにここで広めておきます。まあ、令和の時代はちょうどうお座からみずがめ座へシフトする時期でもあります。そのため、色々な事が明るみに出るの…

ジョン・ケージから仏教の匂いがするんだが…

ラヴェル歌曲「ステファヌ・マラルメの3つの詩」。 あまり有名な曲ではなく、演奏者そのものが少ない模様。 そのため、良い演奏者が極端に少なく思える。 ちなみに、スポティファイでもある。 私はスポティファイ1か月無料お試し中なので、毎日のようにどん…

https://entert.jyuusya-yoshiko.com/idu-jitamasyo/ 飯塚幸三、住所特定されているやん。 腹切り決定やな。追記:http://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1074543522.htmlこんな意見もある。逮捕されないのは、単に入院したから。ちゃんと裁判は…

一つ前の記事で、なぜFacebook投稿記事を載せたかというと、誰も見ていないからだ。 (「友達を検索」を見るとROM専らしき人たちはいるみたいだから、その人たちなら読んでくれている可能性もあるが。) だったら、このブログを見てくれる人たちに読んでもら…

マルセル・デュシャン「泉」について思うこと。

マルセル・デュシャン「泉」について思うこと。 まず、レディ・メイドに対する気持ちは、 「これって、歴史を変えただけじゃん。美術的にどうかと言われると微妙。だが、歴史を変えた流れに関する感動みたいなものはあるかもな」 という程度。 それは今でも…

ブルトン「溶ける魚」って面白いなぁ。特に16番「雨だけが…」が好きだ。岩波文庫のくせに稀に見る良書だ。それに比べたら、叢書ウニベルシタスなんてB級品もいいとこだよ。みすず書房は良いね。ちくま文庫、平凡社ライブラリーなんかも稀に良い本がある。

よし、維新の会に入れよう。

http://tokyo-ishin.jp/policy2/ よし、維新の会に入れよう。 今の自民党では安倍さんの政策を実現できなさそうだし、スーパーシティ構想も憲法94条が改正されないと実現できない。 維新辺りが横から言ってくれないと、今の自民党では何も変わらないし、まし…

カルロス・ジョビン「イパネマの娘」のモデルとなった人は、Heloísa Pinheiroという女性。 https://www.google.co.jp/search?q=Helo%C3%ADsa+Pinheiro&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjonfbntN7hAhWLVrwKHSn6DucQ_AUIDigB&biw=1350&bih=597 「この孤…

結局、2chやヤフー知恵遅れの荒らしは、「日本人が犯人でした」ってなりそうだな。まあいいや、本当のことが分かればそれで。どんどん日本人の悪い部分を白日の下に晒そう。安倍さんの掲げた「令和の時代」が再現されますように。

https://ksnovel-labo.comまた吉野さんが面白いことを書いている。「羽生悪口書き込みバイト」の求人誌のしっぽを掴んだらしい。所謂、工作員ってやつだ。http://pikorepo.com/hanyuchusyobyte-11801なんと犯人は日本人かもしれない模様。でも、そうやって山…

クルト・シュヴィッタースの絵画の本。 高っけえ!バカみたいに高けえ! 洋書だから国会図書館にもねえ! https://www.amazon.co.jp/dp/3791306987/ref=asc_df_37913069872623086/?tag=jpgo-22&creative=9315&creativeASIN=3791306987&linkCode=df0&hvadid=3…

日本の闇

https://ksnovel-labo.com/blog-entry-1410.html (引用) ⇒東大祝辞の核心「日本は世界一冷たい国」 「失敗する人間は徹底的にたたくべし」「何もかもが自己責任。迷惑はかけないが、かけられるのはもってのほか」「人は自分の成功や人生に責任を持てばよく…

「シュルレアリスム宣言・溶ける魚」のうち、シュルレアリスム宣言の部分だけ読んだ。註釈多すぎ。

「ソドムの市」という映画を見たことがある。サド公爵の「ソドム120日あるいは淫蕩学校」が元ネタ。こちらはあの映画を見た後には読む気になれない。強烈なゲイだったパゾリーニ監督は、この映画の撮影後に少年にゲイ行為を強要したとして、その少年ら複数犯…

今、アンドレ・ブルトンのようなデミタス並みに濃い文学を読んでいるからか、それに慣れてしまうと、濃い芸術でないと全てが味気なく感じてしまう。 そんな中、メシアンの「世の終わりのための四重奏曲」って、改めて聴くと物凄く面白い曲だ。 学生時代に良…

最近、某ドイツ製一級製品の復元修理を終えたので暇が出来た。そんな中、デリダ「シニェポンジュ」を読んでいて、最初の段階でちょっと…分かるような、分からないような事態に出くわした。やばい、ジャック・デリダ、嫌いだなぁ。デリダはまだこの本しか知ら…

ジュゼッペ・シノーポリという指揮者がいるんだけど、ああいう死に方が出来たらかっこいいだろうなあ。 パドヴァ大学医学部卒業。精神医学や考古学で博士号取得。 安部公房みたいに医学の道を断念して芸術家に走ったタイプ。 54歳で心筋梗塞に倒れ、死去。よ…

過去記事でスペクトル楽派について触れたけど、スペクトルってのは、「あるものの成分を取り出して、大小の順に並べたもの」だ。もしくは、プリズムを通して見た光が、虹になって出てくること。(虹は光の長さ順に並んでいる。)そして、スペクトル楽派はフラ…

https://ksnovel-labo.com/blog-entry-1407.html 上記によると、アカシックレコードって、全てのカルマが保存されている所らしい。 要するに、アカシックレコードとは「何でも知っている知識の層」ではなくて、「どんな小さな善悪のカルマも隈なく保存してい…

参ったなぁ。今、読み終わりそうな、フランシス・ポンジュ詩集 : 天山遯2爻これから読む予定だった、ジャック・デリダ「シニェポンジュ」: 天風こう1爻要するに、ポンジュ詩集は「早く逃げろ」と言い、シニェポンジュは「誘惑されるな」という。つまり、どっ…

ロバート・ラウシェンバーグは、作品の全部が良いとは全く思わないが、良い作品も残していることは認める。 ダダイスムのクルト・シュヴィッタースはすごく好きなんだが、ラウシェンバーグはシュヴィッタースの後を引き継いで、より深みを増した作品を作ろう…

チムー王国生贄まとめ

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/042800176/ チムー王国の生贄文化の跡が見つかったそうだ。 チムー王国はエルニーニョ現象により気候変動が多かったため、農業用の運河も洪水により破壊され、海水温の上昇により魚が採れなくなっていたため、…

ちょっと前の記事に「師匠と某ドイツ製の一級製品を復元修理した」と書いたけど、その買い手がもう見つかりそうなんだが。 まだ展示もされてないのにw

いくつか前の記事と、Facebook記事にて、フルクサスとネオダダをディスりましたが、別にフルクサスやネオダダが好きでそれに沈潜している人は、それでいいと思いますよ。 むしろ、そこら辺は私の知らない部分なので。 ただ、今のところ「芸術的に浅いな」と…

何にせよ、一番頭が良いのは「叩き上げ」の人だね。どこの大学を出ていようとも。30歳過ぎても人はものを覚えるってことが分かった。(覚えにくくはなるが。)ある意味、人って叩き上げられなければ堕落するんだよね。

驚いたことに、スポティファイでトリスタン・ミュライユの曲を漁りまくる自分がいる。 今までスペクトル学派を倦厭していたのは、これに関する自分の教養が足りなかっただけだったという。 (いや、聴いているうちに「やっぱりこれ、好きくねえな」と思えて…

私の大学時代の同級生について調べたら、どうもフルクサスやスペクトル学派が好きみたいだ。そうかそうか、それは構わないが。どうも私とは根本的に芸術性が合わないらしい。せっかく、私のようにシュルレアリスムやフリージャズなどの抽象芸術が好きな友達…