エルニーニョ現象の影響

エルニーニョ現象が起きると、積乱雲が盛んに発生する海域が、普段より東に移る。

(当然だが、東というのは、地図でいうと右にあたる。)

エルニーニョ現象とは、太平洋の海水が温かくなること。(画像左上が日本↓)

https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/data/elnino/learning/faq/fig/el-sst.png

 

エルニーニョ現象が起きると、日本ではこうなる。

・冬は暖かく、夏は涼しくなる(夏と冬とで気温の差が少なくなる。)

・春は西日本、冬は東日本で、日照時間が減る

・降水量が夏、西日本で増える

 

 

ラニーニャ現象とはその逆で、太平洋の海水が冷たくなること。

https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/data/elnino/learning/faq/fig/la-sst.png

ラニーニャ現象が起きると、もともと積乱雲が発生しやすい海域に、よりいっそう積乱雲が発生する。

ちなみに、エルニーニョだと東側に積乱雲が移動すると述べた。

では、なぜ真逆のラニーニャでは積乱雲が西側に移動しないのか?

それは、インドネシアに陸があって、そこで積乱雲が堰き止められているから。

だから、陸の手前で積乱雲がよりいっそう発生するということ。

 

引用したサイト↓

https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/data/elnino/learning/faq/whatiselnino.html

説明が一番分かりやすいサイト↓

https://weathernews.jp/s/topics/201708/150155/