2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

なんか、地獄みたいに日本の社会が陰湿化して、これだけサイコパスに憧れを持つ人が掃いて捨てるほどいる現状なのに。 私自身は比較的ダメージが少ないという不思議。 なんかもう、例の「怒り・死にたい気持ち・殺したい気持ちに耐えて感じないようにする訓…

ジョン・ケージはもしかしたら、ジョン・ケージばっかり聴いて「哲学的な頭」が育って来ると、良いと思えるようになるのかもしれない。 音楽性というよりも、哲学性。

ジョン・ケージ、やっぱり飽きた。 一瞬だったな。 Spotifyでどんなものか確認しておいて良かった。 なぜなら、音楽性に中身がないから。 逆に、やっぱりジョン・コルトレーンは最高だと思った。 なので、「Ascension」のインポート盤CDをアマゾンで安く購入…

トリスタン・ミュライユって、結局、何度聴いても微妙な作曲家だなと思ってしまう。 曲のパーツごとは美しいものがあるんだけど、全体を見ると構造に芸術性があまりないなと。 あと、あれだけ好きだったMark SolborgやIvo Perelmanなども、最近は聴かなくな…

2つ前の記事の続きになるかもしれないが。 これを機に、再びジョン・ケージにハマりそうだ。 今、Spotifyで聴きまくろうと思っているのは、ケージとペンデレツキ。 ちなみに、ペンデレツキはNAXOSのレーベルから美味しそうなCDが大量に出ている。 これらのCD…

幸せになる実験。

私は以下のことを実験してみます。 幸せになる方法、それは… 「自分よりも下のカーストにいた人たちが、自分よりも幸せな結婚をしてお金も持っている生活をしている所を想像し、願ってあげること。」 これ、人によっては苦しむかもしれない。 でも、私にはそ…

聖体秘蹟の書

メシアン・コンプリートオルガンミュージックの6巻は、「聖体秘蹟の書」。 後期メシアンの作品。 何度聴いても掴みどころが分からない。 この頃のメシアンは「鳥のカタログ」を作曲した後の時代に作られているので、既に鳥の声を曲に取り入れている。 つまり…

岩松院のお守りの効果、など。

この間師匠と一緒に行った、長野県の小布施町にある岩松院。 北斎の鳳凰図で有名な所。 そこで買ったお守りの効果が強いような気がする。 (そして、通販では買えないことも知った。) もしかしたらだけど、今まで買ったお守りの中で最強かもしれない。 でも、…

葉巻だけは本当に吸っておいて良かった。 今の葉巻は味がない。 今日吸ったベントレー・ホワイトロブストは最初しか味がしなくて、早めに消火して捨ててしまった。 世界情勢的にロシアが戦争を仕掛けた時期あたりから、輸入ルートが変わったらしく、良い銘柄…

風邪気味から復活したかな。 喫茶店通いも今日から再開した。 ただ、1週間以上空くと、理系書籍が読めなくなってくる。 数式に出て来る記号(wとかq)が何なのかが思い出せず、前のページを繰ったりしていた。 こっちもリハビリだな。

熱はないんだけど、疲労による寒気が収まらない。 明日は朝6:30に家を出て仕事だ。 明後日も午前中に遠くまで行って仕事。 胃が荒れている。 タバコをやめる時期が来たのかもしれない。

日本は今、陰湿な国になりました。 特に、努力する人や真面目な人を馬鹿にする傾向が出て来たため、そのせいもあって円安が酷いです。 それでも、日本は大丈夫だと思います。 生まれ変わって、より良い国になるとすら思います。 なぜなら、直感の鋭い私自身…

コケモモタロットはもう見なくていいかな。 ここ最近思っていたけど、なんかこの人には悪意を感じる。 それはタロットの結果が辛口なのとは関係ないし、そんなことは十二分に分かっている。 優しい人だったら絶対にこう言わないよねっていう一般の基準で比較…

竹風堂「山里定食」at小布施町

(Facebook投稿記事) 長野県小布施町の竹風堂「山里定食」、税込1540円。小布施町は昨日、葛飾北斎の絵などを見に、師匠と一緒に訪れました。(ちなみに、葛飾北斎は師匠が一番好きな画家でもあります。) 全ての食材・料理に妥協がなく、日本人で良かったと思…

師匠の別荘から帰宅。 いや、ハードな生活だった。 庭仕事がハード。 あと、普段は実家で野菜中心の生活なのに、いきなりここに来て肉ばっかし食う生活をしていたら、蛋白質を消化しきれなかったからか、尿が白濁した。 明後日は、朝6:30に家を出て仕事か。 …

師匠の別荘に泊まりに来ている。 男3人。 クレデンザで聴くSimon.H.Fell「3+3+2」は本当に最高だ。 前から言っている通り、スマホをデッキに差して無損失WAV.ファイルで聴いている。

近藤純正「水環境の気象学」、p.73まで読んだけど。 この本は分かりやすいので、普通に読めそうだな。 数式のガッツリ出て来る、朝倉書店の理系本。 しかし、数式の記号(wとかσなど)の説明が予めされているので、微積分さえ分かれば後は掛け算・割り算のみと…

モテる男の特徴って、インスタにいっぱい流れてくるけど。 私が思うにそれは「内面を変えようと努力する量」のことだと思う。 要するに、どこまで思いやり・誠実さ・自信があるかが試されるから。 (ちなみに、誰か優しい人を「守ろう」と決心した時、不遇な…

性格の悪い人を、心の中でも切り捨てる勇気って必要だよなと。 焦点を別の所に逸らすのって、勇気が要る。 なぜなら、私にはまだその人たちへの対人恐怖が残っているから。 いじめっ子は統合失調症だから、こちらがここで何を言っても治らないよ。 ヒエラル…

最近、色んな方向にて、常識のない人たちに翻弄されている。 まあ、今は一応、書かないでおくけどさ。

オキザリスの花言葉は「決してあなたを捨てません」だそうだ。 何で置き去りすなんていう名前にしたんだろうな。

執着っていうのは、本当の願望を妥協させる原因にもなり得るんだろうね。 盲目になりやすいとか、もっと上の幸せが用意されていたはずだったとか。 だから、引き寄せの法則で執着っていうのは良くないとされるんだろう。

グレン・スペイ12年(花と動物シリーズ)

(Facebook投稿記事) グレン・スペイ12年。「花と動物シリーズ」の一つであり、信濃屋・田園調布店にて購入。 一口含んでみて「あれ?味がないのかな?」と思ったその瞬間、時間差でアルコールがガツンと来て、その後にトウモロコシの味が広がります。1885年…

願望は持っていて良いけど、執着は捨てた方が良い。 結局、執着って心の弱さなんだ。 金持ちになることよりも、心が平和で暮らせることの方が、優先順位が高いってことだ。 諦めるっていうのとは違うけど、普段の生活で金持ちになることばっかり考えて執着し…

水声社の図書目録が今年は届かないようなので、自ら注文してみた。 水声社の図書目録は見ているだけでワクワクする。 去年の図書目録を見ていて思ったんだけど、オノレ・ド・バルザックってめちゃくちゃスピリチュアルな人だったようだね。 彼はスウェーデン…

その場で奪われた運は、こちらがキレたり死のうと思ったりしなければ、必ず帰って来る。 深追いしないこと。 というか、相手を傷つけることに深追いする人は、心が弱い。 人の不幸を悦ぶ度合いの高い人ほど、心が弱く、運を奪われやすい。 なぜなら、攻撃性…

モートン・フェルドマンの「ロスコ・チャペル」と「なぜパターン?」は駄作のような気がする。 スマホのレギュラー音楽陣からは外してしまった。 ただ、「フォー・バニータ・マーカス」は相変わらず良い。 あと、そのうち「コプトの光」も買おうかと検討中。…

(続きの続き) 「勝とう」ということに執着しても良くない場合もある。 その場合、それは置いておいて他のことに意識を向ける。 それには一種の勇気が要るが、執着しても勝てない時・場合には、こちらの気持ちを放っておくことで相手は何もせずとも自滅するこ…

(続き) 今度は、願望を「出来ない」と思う気持ちをがっしり掴んで、その思いをプラマイゼロ付近まで持って行こう。 もちろん、「出来る」という気分まで持って行けたら良いのだが、いきなりやると(色んな意味で)反動が来るので、まずはそのネガティブな気持…

「怒りの心」を消して行く訓練とセットで行うこと。 それは、「死にたいと思う心」を消す訓練。 そして、神様に愛されているという自覚を持って生きる。 ただし、神様には「この世で精一杯生きます」と覚悟の意を示すことだ。 これで、隙はなくなるはずだ。 …