約15年ぶりに読み始めた積読の本

15年くらい前に買ったまま積読になっていた、ハドソン「ラ・プラタの博物学者」。

今になって、ハマり始めた。

ボロッボロの古本だけど、知的ロマンがある。

そう、植物学や鳥類学にはロマンがあるんだよ。

 

ちなみにこの本、間違ってもう一冊買ってしまったことがあったらしく、2冊手元にあるw

確か、どちらも神保町にて100円か200円で買ったものだ。

誰も読まないんだろうな。

でも、誰もが要らないニッチな物にだって、今の私のように価値が生じる場合があるんだよ。

 

この本を買ったあの頃(私の大学時代)は、スマホもなかった時代だから、挿絵の一切ない文章にて「パンパスソウ」だのといった植物名を言われても、どんなものか想像も付かなかった。

しかも、あの頃の私は、文章を読解する力もあまりなかった。

この二つが主な原因として、読まずに本棚の奥で眠らせたままにしていたんだった。

なぜ買ったかというと、「直感センサーがワクワクした」という、至ってオカルト的な理由からだった。

 

このことから分かる通り、なぜか無性にワクワクする品物は買った方が良い。

後で使う時になって、「あれは何ていう品物だっけ?」ってなったり、あるいは廃番になってプレミアが付いたり、二度と手に入らなかったりする場合が今までで何度もあったから。

ただ、少し高額な品物の場合は、無料の易占サイトで占ってから、買うかどうか決めた方が良い。

易占は基本、嘘つかないから。

 

今回だって、直感のワクワクに従って買った本が、約15年越しで役に立つことになったのだから。