私の大学時代の同級生について調べたら、どうもフルクサスやスペクトル学派が好きみたいだ。
そうかそうか、それは構わないが。
どうも私とは根本的に芸術性が合わないらしい。
せっかく、私のようにシュルレアリスムやフリージャズなどの抽象芸術が好きな友達が出来ると思ったのに。
そこら辺、抽象芸術好きも難しいんだよな。
ちなみに、私は現代音楽は好きだ。
正確に言うと、「好きなものもある」というレベルに好き。
ただ私は、その友達が研究しているスペクトル学派の音楽については無知。
いや、無知というか、トリスタン・ミュライユなどの作品がそこまで心に響かないから、記憶に残らないだけ。
「トリスタン・ミュライユと自然」を今スマホで(WAV.ファイルで)聴いているが、今の私には大して心に響かないなぁ。
演奏者もさほど悪くないはずなのに。
現代音楽を聴きまくる「積み重ね」を経ると好きになるのかなぁ?
何か、「理論が神※を殺している」感じだ。
(※自然の姿、芸術性などの複合要素)
芸術は「理論が神を生かす」のが本来なはず。