ガールズ&パンツァー、面白いね。

親父がDVDを買ってきて、私は7話まで一気に見たけど。

それぞれの国の特徴が出ている。

実際に戦車道があったら危険だろうけど、アニメなんで。

癒される。



話は変わるが。

今日は自由が丘のカフェ巡りをした。

いや、正確に言うと、お盆でどこもやっていなくて、このくそ暑い中、落ち着ける場所を探し歩いたのだった。

結局、消去法でいつものカフェ・ラ・ミルに行くことに。

カフェラミルは、珈琲は高いわりに薄くて美味くないけど、紅茶はまあまあ美味しい。

そこで、私はファルグのエッセイを翻訳していた。

なんて美しい言葉。

なんて幸せな時間。

これが一度も日本語に翻訳されず、誰からも見向きもされていないことに驚く。

きっと、フランス人の一部の国文学者にしか知られていないのだろう。

カフェ内の、女の子たちの笑い声が、私を馬鹿にしているように思えた。

それもきっと、私の精神病による被害妄想かもしれない。

もしかしたら、ナイフで鉛筆を削って、ペーパーナプキンの上に削りかすを集めていたのが、挙動不審に思えたのだろうか。

確かに、小型ナイフの持ち歩きは、刃渡り5cm以下のものでも違法にあたる。

でも、馬鹿にされたって、いいじゃないか。

それが私のスタンスなんだ。

その情景を、フランス語で書いてやろうか?

そしたら、幾分か美しい諷刺になるかもしれない。

こっちは、それくらいの意気で生きているんだ。

幸せは、人それぞれなんだ。

ただ、法に触れることに関してだけは気をつけるよ。



帰りの電車の中では、相変わらず「技術への問い」を読んでいた。

なになに?命運という言葉が出てきた。

そうか、道具の役割のことを命運と言ってしまうか。

(簡単に書くとそうだが、道具が道具であるための役割とか定義は、本当はもっと細かく分かれていて、その一部のことを命運と呼んでいる。)