https://toyokeizai.net/articles/-/318044?display=b

↑こんなの、当たり前だと思ってたよ。

なんせ、私自身が「意識高い系」出身で、失敗しているからね。

私にとっては、ビジネス本はもう読まなくていいやって感じ。

変な話、実際に一番役に立ったのは斎藤一人の講演mp3を聞きまくったことかな。

大学時代のプライドの高さは、劣等感の表れだったと思う。

そのまま社会に出たら、そりゃうまく行かないだろう。(ただし公務員は除く)


私がとある会社の正社員にいた頃、とある積み立て払いをさせる客取得数が1位になったことがある。

お客さんからは、「次もまた、あなたに来てもらいたい」と言われて来たし、そのことは僅かに増えた数字が証明していた。

だから、総合的に見ると、決して仕事が出来なかったわけではないかもしれない。

ただ、詐欺まがいの商売に加え、周りの人間の性格がクズだから、その会社で働くのが嫌でしょうがなかった。

それが社長に伝わり、クビになった。


私の場合は、日本一の技術を持つ師匠との出会いと、人間関係が良好な会社の嘱託社員になることで、どうにかどん底からは這い上がって来られた。

だから言うが、一番大事なのは関わっている人間だ。

師匠への恩返しとしては、その日本一の技術が世の中から潰えないように、私はそれを引き継ぐつもりで、自分のペースで頑張っている。

そういう意味では、意識は高い。

私ら弟子が、日本のこの業界の技術力を牽引して行く気がしているが、実際にそうかもしれない。

決して、他人と比べて優越感に浸るような、現実逃避ではない。