2023-01-01から1年間の記事一覧

メシアン「永遠の教会の出現」は、ミニマルミュージック的に同じ和音を繰り返している。 (ハンス・オラ・エリクソン「メシアン・コンプリート・オルガン・ミュージック」の第1巻に入っている曲。) 完全なミニマルではないにせよ、同じような和音をメロディー…

久々に、ピアノを弾いてお金を貰った。(技術職の仕事とは別料金で。) やっぱり、音楽業界を知らない人たちにとっては、生演奏ってすごく癒されるらしい。 すげえウケていた。

https://m.youtube.com/live/i_D7-HQCnbc?si=HIlYLsybZoMnq7QD ↑及川幸久さんのYouTubeがアカウントバンされたらしい。 酷いな、言論統制。 私も5chで共産主義の論破を書いたら、それ以来投稿出来なくなってしまい、現在も投稿出来ない状態が続いている。 ひ…

とあるフェイスブックのストーリーズで見た動画にて。 ”良い恋愛をするための条件。 それは、「この人、結局、自分のことしか考えていないんだな」と思ったら、離れる決断をすること。” そう書かれていた。 ちなみに、投稿者は男性。 あまり有名な人ではない…

Jean=Claude Risset(ジャン=クロード・リセ)は、一回だけ私の母校の大学に来たことがある。 それが今になって、彼の音楽の素晴らしさに気付いた。 もう死んだけどね。 性格悪そうな顔なのに良い曲を作る人っていうのは、自分の心の中にあるものすごく純粋で…

メシアン「鳥のカタログ」について思ったこと。

メシアン「鳥のカタログ」のうち、10曲目コシジロイソヒヨドリは、ジョン・ケージの影響を受けているように思えて来た。 禅の思想というか、「間」の取り方が東洋的。 他の曲に比べて、コシジロイソヒヨドリだけが濃厚にそれを感じる。 ケージは東洋思想の影…

言いたいことは、これで一通り書き終えた。 あとは、私自身が自分を信じられるかどうか。 周りにいる人たちが皆、自分の潜在意識の一部でしかないとしたら、どうだろうか? 奪うっていう行為そのものが、自信のなさに由来する。 なので、相手に勝ったからと…

メシアンの曲からは、星を感じる。 鳥と聖書と、それから星。

パナマ・ヌグオ・ゲイシャ・ナチュラル・ミディアムロースト

(Facebook投稿記事) パナマ・ヌグオ・ゲイシャ・ナチュラル・ミディアムロースト、一杯5990円。 白金台珈琲クロミミラパンより。クロミミ至上最高額のコーヒーが、記録更新されていました。 まず、一口飲んでみて、その甘さに衝撃を受けました。ストレートに…

3つ前の記事で辛辣なことを書いたけど、事実だからね。 これからどんどん、毒親・モラハラが増えるよ。 これもまさに、中国共産党の計画通り。 テレビでは、ある女の芸能人が「うちの2歳の息子が物を落としたら、お気に入りのパズルをゴミ箱に捨てる」と言っ…

エミール・ギレリスの奏するショパン「ピアノソナタ3番」は好きだ。 本当に久々にロマン派音楽で感動した。 鋼のピアニスト・ギレリスの演奏だったから好きになれたのかもしれない。 要するに、世界的な有名人が演奏すると、クサいんだろうな。 多分、そっち…

結局、Simon H Fellの音楽で良いと思ったものは、だいたいMark Wastellが関わっていたことが判明した。 つまり、本当に才能があるのはMark Wastellなんだ。 彼の何が凄いかって、音大を出ていないんだよね。 音楽性が難しすぎるために一般にはあまり評価され…

なんか、地獄みたいに日本の社会が陰湿化して、これだけサイコパスに憧れを持つ人が掃いて捨てるほどいる現状なのに。 私自身は比較的ダメージが少ないという不思議。 なんかもう、例の「怒り・死にたい気持ち・殺したい気持ちに耐えて感じないようにする訓…

ジョン・ケージはもしかしたら、ジョン・ケージばっかり聴いて「哲学的な頭」が育って来ると、良いと思えるようになるのかもしれない。 音楽性というよりも、哲学性。

ジョン・ケージ、やっぱり飽きた。 一瞬だったな。 Spotifyでどんなものか確認しておいて良かった。 なぜなら、音楽性に中身がないから。 逆に、やっぱりジョン・コルトレーンは最高だと思った。 なので、「Ascension」のインポート盤CDをアマゾンで安く購入…

トリスタン・ミュライユって、結局、何度聴いても微妙な作曲家だなと思ってしまう。 曲のパーツごとは美しいものがあるんだけど、全体を見ると構造に芸術性があまりないなと。 あと、あれだけ好きだったMark SolborgやIvo Perelmanなども、最近は聴かなくな…

2つ前の記事の続きになるかもしれないが。 これを機に、再びジョン・ケージにハマりそうだ。 今、Spotifyで聴きまくろうと思っているのは、ケージとペンデレツキ。 ちなみに、ペンデレツキはNAXOSのレーベルから美味しそうなCDが大量に出ている。 これらのCD…

幸せになる実験。

私は以下のことを実験してみます。 幸せになる方法、それは… 「自分よりも下のカーストにいた人たちが、自分よりも幸せな結婚をしてお金も持っている生活をしている所を想像し、願ってあげること。」 これ、人によっては苦しむかもしれない。 でも、私にはそ…

聖体秘蹟の書

メシアン・コンプリートオルガンミュージックの6巻は、「聖体秘蹟の書」。 後期メシアンの作品。 何度聴いても掴みどころが分からない。 この頃のメシアンは「鳥のカタログ」を作曲した後の時代に作られているので、既に鳥の声を曲に取り入れている。 つまり…

岩松院のお守りの効果、など。

この間師匠と一緒に行った、長野県の小布施町にある岩松院。 北斎の鳳凰図で有名な所。 そこで買ったお守りの効果が強いような気がする。 (そして、通販では買えないことも知った。) もしかしたらだけど、今まで買ったお守りの中で最強かもしれない。 でも、…

葉巻だけは本当に吸っておいて良かった。 今の葉巻は味がない。 今日吸ったベントレー・ホワイトロブストは最初しか味がしなくて、早めに消火して捨ててしまった。 世界情勢的にロシアが戦争を仕掛けた時期あたりから、輸入ルートが変わったらしく、良い銘柄…

風邪気味から復活したかな。 喫茶店通いも今日から再開した。 ただ、1週間以上空くと、理系書籍が読めなくなってくる。 数式に出て来る記号(wとかq)が何なのかが思い出せず、前のページを繰ったりしていた。 こっちもリハビリだな。

熱はないんだけど、疲労による寒気が収まらない。 明日は朝6:30に家を出て仕事だ。 明後日も午前中に遠くまで行って仕事。 胃が荒れている。 タバコをやめる時期が来たのかもしれない。

日本は今、陰湿な国になりました。 特に、努力する人や真面目な人を馬鹿にする傾向が出て来たため、そのせいもあって円安が酷いです。 それでも、日本は大丈夫だと思います。 生まれ変わって、より良い国になるとすら思います。 なぜなら、直感の鋭い私自身…

コケモモタロットはもう見なくていいかな。 ここ最近思っていたけど、なんかこの人には悪意を感じる。 それはタロットの結果が辛口なのとは関係ないし、そんなことは十二分に分かっている。 優しい人だったら絶対にこう言わないよねっていう一般の基準で比較…

竹風堂「山里定食」at小布施町

(Facebook投稿記事) 長野県小布施町の竹風堂「山里定食」、税込1540円。小布施町は昨日、葛飾北斎の絵などを見に、師匠と一緒に訪れました。(ちなみに、葛飾北斎は師匠が一番好きな画家でもあります。) 全ての食材・料理に妥協がなく、日本人で良かったと思…

師匠の別荘から帰宅。 いや、ハードな生活だった。 庭仕事がハード。 あと、普段は実家で野菜中心の生活なのに、いきなりここに来て肉ばっかし食う生活をしていたら、蛋白質を消化しきれなかったからか、尿が白濁した。 明後日は、朝6:30に家を出て仕事か。 …

師匠の別荘に泊まりに来ている。 男3人。 クレデンザで聴くSimon.H.Fell「3+3+2」は本当に最高だ。 前から言っている通り、スマホをデッキに差して無損失WAV.ファイルで聴いている。

近藤純正「水環境の気象学」、p.73まで読んだけど。 この本は分かりやすいので、普通に読めそうだな。 数式のガッツリ出て来る、朝倉書店の理系本。 しかし、数式の記号(wとかσなど)の説明が予めされているので、微積分さえ分かれば後は掛け算・割り算のみと…

モテる男の特徴って、インスタにいっぱい流れてくるけど。 私が思うにそれは「内面を変えようと努力する量」のことだと思う。 要するに、どこまで思いやり・誠実さ・自信があるかが試されるから。 (ちなみに、誰か優しい人を「守ろう」と決心した時、不遇な…